~5/9(木) 天津開催~ 在中国日系企業セミナー『 IoTによる現場改善支援ソリューション』+RPA
2019年04月08日
現在お申込みは終了しております。
2016年4月中国政府が「中国製造2025」を提唱して早3年、多くの製造業において、スマート製造 [運営コストの50%削減、生産サイクルの50%短縮、不良率の50%低減] を目指した取り組みが活発化されています。
本セミナーでは、日本における各分野のリーディングカンパニーである開発会社を招き、製品の強みや導入事例などをご紹介します。自社に役立つヒントをお持ち帰り頂けたらと考えております。
参加無料、事前登録制
- 【日時】5月9日(木) 13:30-17:30(13:00受付開始)
- 【会場】天津 Four Seasons ホテル 5階 宴会庁1号庁(和平区 赤峰道 138号)
- 【定員】50名
プログラム
時間(中国時間) | 講演内容 |
---|---|
13:30~13:35 | 開会ご挨拶 北京凱迪迪愛通信技術有限公司 総代表 川下 竜一郎 |
13:35~14:15 | 製造現場の生産性向上に向けたスマートデバイス活用のご紹介 製造現場のIoTが高速に発展している中、現場の紙帳票のペーパレスも重要なポイントになります。本セクションではiPad・iPhone、Windowsタブレットにて製造現場の製造実績、品質検査、設備点検記録業務など紙帳票のデジタル化・ペーパーレス化ソリューションをご紹介いたします。 信慕拓思(上海)信息技術有限公司 総監 芦勇虎 |
14:15~14:55 | IoTと可視化で掘り起こす!ものづくりの現場に埋もれる80%の情報 製造現場のすべての情報のうち、日々の業務に活用されている情報は20%と言われています。 残り80%の情報をIoTの技術で掘り起こし、データ活用することにより生産性を向上した事例をデモを交えながらご紹介します。 ウイングアーク1st株式会社 本社製造ビジネスユニット 主席エヴァンジェリスト 北澤雅章 |
14:55~15:15 | 休憩時間(コーヒー ブレイク) |
15:15~15:55 | 三菱電機「e-F@ctory」で実現する智能製造の未来 三菱電機の100年にわたるものづくりのノウハウと、最新のAI技術、エッジコンピューティング技術を活用したスマート製造ソリューションによる現場改善の実現につきご紹介をします。 三菱電機自動化(中国)有限公司 e-F@ctory推進統括部戦略企画部長 笠原陽介 |
15:55~16:35 | 『音響・振動分析+AI+IoT』で状態を可視化。保全の高度化、生産性の向上に貢献 AnimoWaveBaseは独自の音響・振動診断技術+AI(機械学習)を活用し、予防保全の高度化を実現するソリューションです。各種導入事例をご紹介いたします。 株式会社 アニモ 執行役員 第一開発部 今竹 渉 |
16:35~17:15 | RPAの世界的カンパニーであるUiPath製品の強みや導入事例をご紹介 5年後には世界で1億人を超える業務がロボット化されると言われる中、企業の生産性を上げるための1つの選択肢として、RPA(Robotic Process Automation)が世界的に注目を集めております。中国内での事例、実績をご紹介いたします。 北京凱迪迪愛通信技術有限公司天津分公司 総経理 伊藤 博 |
17:15~17:30 | 質疑応答、アンケート |
本件のお問い合わせ
KDDI天津支店
TEL: (022)8319-5333
MAIL: tj-sales@kddi.com.cn
(Mailの場合は、社名、役職、氏名、申込セミナー開催日を本文に記載ください)
※お申込みは先着順の受付となります。定員に達し次第お申し込みを締切りさせて頂く場合もございますので、お申込みはお早めにお願い致します。
※当日は名刺を1枚ご持参願います。
会場へのご案内
天津 Four Seasons ホテル5階 宴会庁1号庁
(和平区 赤峰道 138号)
- ※ニュース&トピックスに記載された情報は、発表日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。